top of page
検索
  • 執筆者の写真こけし

とあるサークル運営者の一日の紹介

更新日:2022年3月23日


こんにちは、こけしです。

そろそろ新学期も近づいてきたので、新入生向けに自分の1年の時の大学生活を紹介しようと思います。

大分トリッキーなのであまり参考にはならないかも!それでも良ければ見てください😊


 

自己紹介


私の素性です.


 名前:こけし

 所属: 理科大理学部二部物理学科

 1年で参加してたもの: ものづくり同好会,R-SEC,宇宙教育プログラム

 ものづくり同好会との関係は?: 立ち上げた人(運営)

 高校のころ何してたか: モデルロケットの作成,ロボコンへの出場等

 バイトは?: 10月末まで簡単なプログラミングを小学生に教えてた,

       それ以降は大学のバイト,(4月からも大学でバイト)

 備考: 火~土曜は大学に行って授業を受けてました,実家暮らし,教職とってます

 


端的に言ってしまえば,物理学科なのに工作とかが好きな人です.


自分で書きながら,なんか変なこと沢山やってるなと思うのですが,こんなに課外活動してても,ふざけてても結構時間は余るし,実際進級できてるので新入生は安心してください。


 

平日編 (月-土曜)


さて、平日の私の生活を紹介していきます。

大体の時間

やったこと

10:00

起床

11:00

家を出る

12:00

大学に到着. 空き教室や談話室で勉強を始める

16:10

授業開始

21:10

授業終了

22:30

家に着く,すぐお風呂に入る

23:10

夜ごはん

24:30

就寝

大体こんな感じです。


昼間にやる勉強は主に授業の復習や演習,その時興味がある分野の勉強,あとは一般教養がとても嫌いなので授業前に課題を終わらせるという事をしていました。


(全体的に課題がたまっていくという事に苛々してしまうので,とにかく早く終わらせることを目指した結果,「授業前とか授業中にやれる分はやればいいじゃん!」という結論になり,一般教養や教職の課題は大体火曜までにすべて終わらせていました)


あと、ここにお昼御飯が入ってないのですが、お昼は勉強始めちゃうと面倒で食べないことがあったりしました。大体15:00ぐらいになると友達が来るので,そのタイミングでコンビニに買い物しに行ったりしてました.


ちなみに1年で実際に受けていた授業の時間割はこんな感じです.

(ちゃんとした内容は4/1の履修相談会で簡単に説明します)




全部まじめに授業を聞いていたかといわれると大分微妙で,レジュメが公開されているときは授業前に目を通しわからない所だけきちんと話を聞いて,後は一応聞いてはいるけど演習をしたりしてました.


授業がだるくてゲームとかネットサーフィンしてるときも全然あったし,寝不足で思いっきり先生にわかる状態で爆睡してることもありました.


唯一心掛けていたなと思うのは,「疑問は出たその日のうちに解決する」こと,「目指せフル単!」です.

前者に関しては授業でわからないことがあったら絶対質問に行ってました.先生みんな優しいので優しく答えてくれます.

後者に関してはもう意識するしかないんですけど,フル単すれば後々楽と聞き,がんばりました(?)



土曜はちょっと終わりが早いので授業終わった後に秋葉原ぶらぶらしたり,地元で買い物したりしてました.


あと,結構ほかの課外活動で夜に話し合いをすることが多かったり,何もなくても友達とSNSで会話をしてたりしてるので就寝時刻は遅めです.


ちなみに,実験レポートを書かないといけない週は,金曜までにデータの解析等を終わらせ,土曜の夜から日曜の朝にかけてオールして完成させてました.その後月曜に改めて読んでみて最終チェックし,提出という流れで行ってました.(ちなみに1年の実験は,提出〆切が火曜19:00でした)



 

休日編(日曜)


さて,続いて休日に関してですが,怠惰すぎる生活をしています.

基本,インドアなので,インドアバージョンでお送りします.


大体の時間

やったこと

12:00

起床

13:00

ごはん

14:00

ゲームやり始める

18:00

ゲームに飽きてネットサーフィン

19:30

ごはん

21:30

お風呂

24:00~3:00の間

就寝

やらないといけないことがあるときは,ゲームの時間を削りますが大抵時間がゲームと睡眠にとけます.


 

いかがでしたでしょうか?


かなり大雑把になりましたが私の1年の時の生活はこんな感じでした.ここにほかの活動の話し合いが入ったり外出の予定が入るので勿論変動はあるのですがまあ,何もなければだいたいこんな感じの生活です.


ちなみに課外活動はどれぐらいやっているかといわれると難しいのですが,去年度は


 5月の休日,9月の前半→R-SECの活動(ロケット飛ばしたり…)

 10月末~1月末→宇宙教育プログラムの話し合いが平日と休日夜

 2月→毎日野田で作業(授業がないのでほとんど学業に影響は無し)


という感じでした.


以下蛇足です


【この記事で出てきたほかの活動に関して】

①R-sec

 宇宙教育プログラムの参加メンバーが立ち上げた宇宙関係の工作をメインに取り扱ってい

 る非公式インカレサークルです.

 

 Twitter → @rsec_2020


②宇宙教育プログラム

 正式名称は「東京理科大学宇宙教育プログラム」です.

 文部科学省から委託されて行っている理科大のプログラムで,「本物から学ぶ」をモット

 ーに7年前から実施されています.

 





閲覧数:62回0件のコメント
記事: Blog2_Post
bottom of page